つくしんぼ

つくしんぼ_c0243807_16233582.jpg


ここ連日取り組んでいました
ツクシ です。

トイレットペーパーの芯やアルミホイルの芯、色々組み合わせてます。
試作を重ねていたら、
いっぱいできた、、

絵本を遊ぶイベントの中で、
「ツクシ どこが切れてるでしょう?ゲーム」
を考えています。


季節の草花遊びで、
ツクシが途中で切れていても、
ハカマ部分で支えになり
繋がっているように見えるので、
昔の子ども達は、
「どこが切れてるか〜〜⁈」
という当てっこ遊びがありました。

春の訪れを告げる
つくしんぼ…
今、そんな遊びが出来る環境あるのかしら?

…(-_-;)
だからね、今の時代は あえて
こうやって、身近な素材の作り物で 遊んで

へぇ?そうなんだ…
じゃぁ、本物で草花遊びしてみよう!

と、逆走する提案をしていかなければ…
という使命すら感じるのです。

こういう単純な遊びも、
人と人とのコミニュケーション!
そこから生まれる面白さこそ笑いあえる…
それ基本なんだよね。


そして、
春の風物 つくしんぼ
かわいいイメージイラストは世の中にあふれていますが、

本物って
そんなんじゃない

こういうの あるでしょう…
つくしんぼ_c0243807_16233696.jpg

イメージは、
確かにそんな感じなんだよね…


あと、こんなんも…
つくしんぼ_c0243807_16233663.jpg

まあ、いいんですよ、
かわいく擬人化も、、
でも、
ハカマの向きが反対だし、
頭の模様も違うっしょっ…
キャラクター化する時も、
真実に基づくべきだと、、
思うのです。


…気づいてもらいたい。
子ども達に。

本物のツクシを見れば、
模様の美しさに気づくはずです。

六角形が織りなす幾何学模様…
自然の創り出すデザインは
なんて美しく素晴らしいんだろう!
と、感動します。

ツクシは、時間経過と共に
模様も変容していきます。

きっちりぎっちり並んでいた六角形は、
だんだん隙間ができて、割れ目が…
それがギザギザに見えるんだね。
どんどん離れていくと又別の仕組みが見えてくる…
その過程も素晴らしい…

そういういろんなことに
驚きや発見や感動をして頂きたい。
子どもは本来そうやって遊びながら学んでいたのだから。

という想いも込めて、
絵本のストーリー・オリエンテーリングを
仕掛けていきます。
つくしんぼ_c0243807_16233771.jpg


この場面…からのツクシゲームです。

ぁ!
…スギナも作らねば、か?




by erich50 | 2017-03-15 14:57 | 絵本を遊ぶ | Comments(0)