斬新なかぶりもの

斬新なかぶりもの_c0243807_16542390.jpg
バランスボールで、子どもの運動能力を育てる…的な
ビデオの仕事をしたことがありました。

その際に、
なりきる動物のお面を
登場する子どもたち、トレーナーのお兄さんにかぶせるお面を…
というお題 でした。

私は、いつも 仕事で振られる要件について、
「お題」と考えて
そのクイズに臨むのです。

① 一目で見て、その動物とわかること    
② 動き回っても、はずれにくいもの     
③ 見て楽しい、かぶって楽しいもの     
④ 今までに無い、斬新なアイディアであること
⑤ 子どもの手で作ることが出来るもの    

そんなお題をクリアさせるごとく、あれこれ考えて〜
傍らにいる我が子どもたちに、ダメ出しを求めて〜
ご意見を伺い
作品は完成していくのです。


基本、幼稚園に勤めていた時の経験が活かされます。
なんとかならないかなぁ…と思っていたことや
あれ、失敗だった、、
これ、いい工夫だった!
こういうの あったらいいよなぁ〜
などと、昔 思っていたことなんかも総動員して
色々頭の中を駆け巡ります。

しかし、何より 生の子どものご意見は貴重でした。
有能なスタッフです。

斬新なかぶりもの_c0243807_17213584.jpg
↑ そんな活動も、学会等で 発表させていただきました…
が、
だから、どうってこともなく、

やっぱり、かぶって楽しんでくれる子どもがいなくっちゃ始まりません。



簡単に作れる 「ネコ」は、
夏の 西洋館子どもワークショップでも、
佐世保の保育士研修でもご披露致しました。
斬新なかぶりもの_c0243807_17250261.jpg
この 「ネコ」帽子をかぶるためのお話
大型紙芝居も あとから作りました。


「タヌキ」は、折り込みのし方で鼻面が出来上がってくることが、
最高にいいアイディアだなぁ〜 と、自画自賛 
斬新なかぶりもの_c0243807_17242976.jpg




折り型っていうんでしょうか?
その昔、中学校での美術の授業で、
大きな紙で「ランプシェード」を作らされる授業があり、
山折谷折りを色々組み合わせて、めちゃくちゃ時間かけて折ったことありました…

折ることより何より、設計図を先に描かされるのが苦痛、、、
ほとほと嫌になってしまうほど、根気のいる作業でした…
しかも、出来上がっても、
そんなハイカラなでっかいランプの傘など
当時の私の家、日本家屋には取り付けようがありませんでしたし、、
完成したあとの 楽しみっていうか、
使う喜びにつながらないと
作る作業ってつまんないよね。


でも、そういう経験って…
思いもよらぬ所で、 こうやって
遠い記憶の中で 甦って
また 息を吹き返し…
自分の創作のひとかけらにつながっている、、、

何事も、無駄な体験はないのだ
と、
あらためて思い知る。

今、中学生で悶々としているみなさん、
こんなことしたって、なんにもならないよ!!
と、思っていることが、いつか役に立つ瞬間があるからね!


大型のかぶりものは、
子どもたちには不人気でした、、、
なぜなら… 
怖い〜、、、!!!
と、泣かれてしまいました。
ちょっと小さい子達だったからね。。。
斬新なかぶりもの_c0243807_17480544.jpg
これ、かぶると 大迫力あるんですよ!!
斬新なかぶりもの_c0243807_17482508.jpg

これを 応用して、
また 新たなかぶりものを作成中です。

お た の し み に 〜 !!



by erich50 | 2015-04-15 17:57 | クラフト | Comments(0)